疲れたときは早く寝る

疲れているときにはただ早く寝るだけで
心身の状態が大きく変わってきます

最近忙しかったりして
疲れがたまっているなと感じたら
夕飯は食べなくて大丈夫です
すべてのことを差し置いて
21時ぐらいには寝てしまいましょう

それを3日ほど続けるだけでも
身体の疲れがかなりとれてきます

また身体の疲れだけではなく
心の悩みや疲れも
睡眠をよくとることで
気持ちがスッキリしたり
解決に向かう力が出てきたりします

睡眠は自分の奥深くにある泉から
新鮮なエネルギーが湧き出ている時間なのです
心や身体が疲れてきたら
たっぷり睡眠をとってください

ほんとうに疲れがたまっているときには
家族や周りの人に
迷惑をかけるなどと心配しないで
しっかり休んでくださいね
自分が元気になることを最優先してください

関連記事
しっかり休むには
身体はシンプルを好む
自分のための時間を大切に
モノと一緒に心も整理する
小さな風邪も大切に

モノと一緒に心を整理する

何かしようと思うのだけれども
何をどうしていいのか分からないとき
何をやってもうまくいかないとき
自分の気持ちがよく分からないときなど
どうしていますか

そういったときは
身体を動かしてスッキリすることが
助けになるかもしれませんし
のんびり休むことが必要な時期なのかもしれません

気持ちや心は目に見えないですし
今どのような状態なのか
これからどのように動いていくのかが
自分のことなのによく分からないですから
とても難しいですよね

そんな目に見えない心ですが
ある程度目に見えるような状態に
分かりやすく現れているものが
自分の周りにある物かもしれません

家や仕事場、カバンの中や引き出しなど
いらないものがたくさんあったり
ごちゃごちゃしていませんか
物が先なのか気持ちが先なのかは分かりませんが
つながりがあることは間違いなさそうです

そんなごちゃごちゃは
自分では気にしていないようでも
深い部分では知らず知らず影響を受けています

そうはいっても片づけるの面倒くさいな
大変だなと思うかもしれません
ですが物ははっきり目に見えるものですから
目に見えない心と苦しんで格闘しているよりも
目に見える物を片づける方がうんと楽なのです

どんな小さなものでも
不要なものや片付いていないものを
ひとつひとつ動かすたびに
自分の心の奥も一緒に動いています

片づけ終わった後の
何だかスッキリしたなという気持ちは
表面の部分ではない
奥深くから来る感覚ですから
たとえすぐに変化を感じなくとも
少し経った頃にいつの間にか変化した自分に
気づくかもしれませんね

関連記事
変化のときは混沌とする
内側から変化する
自分の波を知る
楽さより心地よさ
大切なものはいつもゆっくりと進む

自分の性質を大切にする

春も近いのかなと感じられるような
少し暖かい日が続きますね

今は季節と季節の合間のような土用の時期ですが
それぞれの季節には
その季節の特性を作っているような見えない力が
自然の中で働いています

人も自然の一部ですから
そういった季節ごとの力に影響を受け
心身ともに変化したりしています

その季節ごとに働く力ですが
もともとは身体にも存在している力で
季節に呼応するような感じで一緒に変動したり
自分の過ごし方や感情などで変動したりしながら
バランスをとろうとしています

そしてその季節のような力は
人によってどの力を強く持っているのかが
生まれつき異なっています

春のような力が強い人
秋のような力が強い人など
力のバランスが人それぞれ違っていて
それが体質と呼ばれるものになっています

また東洋医学は心と身体を分けて考えませんから
どの力が強くその人に働いているかは
体質だけではなく心にも当てはまります
身体と心の両方の特性を作る力になっているのですね

たとえば春のような力がもともと強い人は
木々が芽吹くような春の力を
身体と心に持っていることになります

自分のもともとの性質を知ることは大切です
自分の性質をよく考えずに過ごしてしまうと
周りにいる他の性質の人と比べたりして
本来の自分とずいぶんずれたことを
してしまうかもしれません

そうなると苦しさを感じたり
心や身体に不調が出てきたりしてしまいます

自分の性質を大切にして
それに合わせて過ごすことができるようになると
余分な力を使うこともなくなり
心も身体も楽になってきます

自分の性質のよさをどうぞ
ぞんぶんに生かしてくださいね

関連記事
季節と季節をつなぐ土用
身体の中の自然もめぐる
自分の波を知る
心の不調に鍼灸

腰に負担をかけない立ち方

仕事や家事などでずっと立っていると
腰が痛くなって辛い方いらっしゃると思います
体質や環境などいろいろ原因はありますが
立ち方によって腰痛が起きていることも多いのです

すっと立ってみたときに
足裏のどのあたりに体重がかかっていますか
足の指はほとんど使わずに
足裏の平の部分やかかとのあたりなどで
立っていませんか

本来は足指をしっかり使って立つことが
前提にされている身体ですから
足の指を使わずに長いこと立っていると
腰に負担がかかって痛くなってきます

自分の腰に手を当てて
足指に体重をかけたときとそうでないときの
筋肉や骨の動きを感じてみると
ずいぶん違うことが分かると思います

後ろに体重を預けて立った方が楽な気がしますが
それでは逆に腰や膝に負担をかけることに
なってしまうのですね
足指を使って立つ方が慣れると楽ですし
気持ちもしゃんとしてきます

腰が痛くなるのが辛いという方
よかったら足指を使って立つことを
心がけてみてくださいね
それだけで腰痛がかなり改善されることがあります

長いこと歩いていて腰が痛くなる場合も同様です
しっかり足指を使って歩くことを
意識してみてくださいね

関連記事
長風呂で肌を傷める
手首を温めて寒さを防ぐ
身体はシンプルを好む
楽さより心地よさ

変化のときは混沌とする

ものごとが変化するときや新しい段階に移るときには
よい悪いに関わらずバランスが取れていた状態を
いったん崩して変化しようとするため
どうしても混沌とした状態が現れてきます

身体でいえば思わぬ症状が出てきたり
風邪をひいたり体調を崩したりすることが
あるかもしれません

身体だけに限らずいろいろなことも
変化するときには
思ってもみないできごとが起きたり
今までのやり方ではうまくいかなくなったりして
落ち着いていたものが揺れ動いてきます

そういうときにはその混沌とした状態が
ずっと続くように思えて辛いものですが
渦中にいる自分の外に視点を少しずらして
変化しようとしているときなのかも?と気づけると
気持ちも次への進み具合もだいぶ違ってきます

慌てなくても混沌とした状態からは
そのうち自然と新しい調和が生まれてきます
辛い中でも次にどんなものが生まれてくるのか
楽しみにできるといいですよね

関連記事
内側から変化する
大切なものはいつもゆっくりと進む
自分の波を知る

季節と季節をつなぐ土用

毎日寒い日が続いていますが
来月初めの2/4には立春を迎えますね

立春、立夏、立秋、立冬という
季節の始まりを告げる日の直前約18日間は
土用という少し特別な期間です
夏の土用の丑の日などなじみ深いですが
夏以外の季節にもそれぞれの土用があるのですね
1/17から冬の土用に入り今はちょうど土用の期間です

東洋医学と関係深い五行では
それぞれの季節にはそれぞれ特性を持った力が
働いていると考えます

春には植物が芽吹いたり動物や虫が外に出てくるように
発生・発散するような外に向かう力
夏にはそんな外に出てきたものを旺盛にするような力
秋にはそれを収束させて実りに向わせるような力
冬にはそれをじっと蓄えて固めておくような力

季節ごとにこういった力が働いているのですが
土用というのは
その季節と季節の間を取り持つような期間なのです
明日から急に次の季節ですというのも
混乱してしまいますから
少し間をとって徐々に変化していくための期間が
ちゃんと特別にあるのですね

こうした季節ごとの力は
自然だけではなく人にも働いていていて
身体や心も大きな影響を受けています
自然とともに人も変化しているのですね

冬土用の今は冬から春に向けて
変化を進めている時期ですから
自分の心や身体に静かに耳を澄ませてみると
そんな変化の気配が何か感じられるかもしれません

関連記事
身体の中の自然もめぐる
大切なものはいつもゆっくりと進む
自分の波を知る
内側から変化する

2/1 お灸教室のお知らせ

お灸Cafe-お灸セルフケア教室-
お灸教室
2/1(日) にお灸教室を開催します
ハーブティを飲みながら
ゆったりお灸を体験してみませんか

陰陽五行といった東洋医学や
身体や体質について簡単に学んだら
実際に自分でツボを選んで火をつけて
お灸を体験してみましょう
ご希望の方には背中や腰にすえることもできます

自宅用のお灸をお持ち帰り頂けるので
その日から自分でできるようになりますよ

簡単で気持ちよく効果の高いお灸を
日常に取り入れてみませんか


■日時■
2015年2月1日(日)10:00~11:30

■開催場所■
はりきゅう治療室GreenRemedy
名古屋市営地下鉄丸の内駅 1番出口徒歩3分

■参加費■
1,500円(ハーブティ付)
※自宅用お灸プレゼント

■お申込み方法■
ご希望日時・お名前・ご連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上
ご予約・お問合せフォームよりお申し込みください

※なお2名以上のお申込みであれば
別途日時に開催することも可能です
ご希望日時をお知らせの上気軽にご相談ください

小さな風邪も大切に

今の時期、年末年始のお休みをはさんで
風邪をひいたり体調を崩されている方が
とても多いです

食べ過ぎや飲み過ぎに移動の疲れ
また気疲れなどもあるかと思いますが
長いお休みでほっとして身体が緩み
たまっていた疲れや身体の偏りが
症状として出ていることもあります

身体が偏りを戻そうとしているのですから
風邪もそうそう悪いものではありません
ときどきひいて慌てず上手に治すことで
大病の予防にもなります

風邪をひいたとなると
悪いものだからと早く何とかしなきゃと
すぐに薬を飲んだりするものです
お仕事やいろいろな事情で
休むのが難しい方も多いですものね

ですがそこで一呼吸おいて
今の自分は少し無理をしていないかなと
ゆっくり考える時間を持ってみませんか

冷えたかな?食べ過ぎたかな?と
風邪の原因は直前にあるように考えますが
積み重なったものが風邪として
現れていることもあります

ここ数か月もしくはここ数年
自分は無理をしすぎていないか
楽しく過ごしているか
日常はこれでいいのかと
振り返ってみる必要があるかもしれません

長い人生の中で風邪は
ちょっとした休符のようなものです
小さな風邪でもむげに扱うことなく
大切にしてくださいね

関連記事
身体はシンプルを好む
楽さより心地よさ
内側から変化する
大切なものはいつもゆっくりと進む

自分の波を知る

boat体調や気持ちに波があるのは
どなたも感じられていることと思います
特に女性の方はひと月の中に
波やリズムがあるのを
よく感じられているかもしれませんね

そのひと月の中ではもちろん
一日、一年、あるいはもっと長い期間でも
それぞれの中に自分なりの
リズムや波があります

いつもスピーディーにパッパと進む人
じっくりじっくりと進んで行く人
アクティブに行動した後には
たっぷりした休みが必要な人

人間だからといってみな同じわけではなく
必ずその人らしいリズムや波があります
友人や職場や家族など身近な人でも
まったく異なるのです

そういったことは
何となく分かっているように思えるのですが
つい早くできる方がすごいとか
いつも同じ調子でないといけないなどと
人や周りのペースに合わせ過ぎていませんか

そうすると自分のリズムが分からなくなって
進むべきときに進めず
休むべきときに休めなかったりして
心身ともに非常に消耗することになってしまいます

できないできないと思っているときも
実はただ自分のリズムに合ってない進み方を
しているだけかもしれませんし
行動や気持ちにむらがあるように思えても
それ自体がリズムになっていることもあります

自分はどんなリズムや波があるのか
心や身体に気持ちを向けてみませんか

自分のリズムをよく知ることができると
波に逆らって進むようなことも少なくなり
上手に歩みを進めたり遅めたりしながら
無駄にエネルギーを消耗することもなくなります

自分はもちろん周りの人のリズムも
大切にしてあげられるといいですよね

関連記事
自分のための時間を大切に
しっかり休むには
大切なものはいつもゆっくりと進む

長風呂で肌を傷める

寒い冬は温かいお風呂がとても気持ちよいですよね
一日の終わりのお風呂が楽しみだ
という方も多いかもしれません

ですがこの寒い季節
肌の乾燥やトラブルで困っている方は
長風呂、長くお風呂につかっている場合が多いのです

冷えにいいし気持ちよいのでと
半身浴をしたり長くお風呂につかっていると
かえって肌のバリア機能を壊してしまい
乾燥やトラブルを招くことになります

長くお風呂に入った場合とそうでない場合
バスタオルで拭き取るときの肌の感じが違いませんか

またお風呂から出た後も
肌に残った水分はよーーーーく拭き取ってください
長いお風呂は控えて
あがってからもしっかり水分を拭きとると
それだけで保湿などしなくても
肌の乾燥をだいぶ防ぐことができます

夏でも冬でも長いお風呂がいいとは一概には言えません
お風呂は体力を使いますし体調や個人差があるのですね

肌の乾燥やトラブルが気になるという方
お風呂の入り方に少し注意してみてくださいね

関連記事
身体はシンプルを好む
手首を温めて寒さを防ぐ
内側から変化する