よいお年をお迎えください

本年もいろいろな方とお会いでき
心より嬉しく思います
ありがとうございました
皆さまどうぞよいお年をお迎えください

はりきゅう治療室GreenRemedy

<年始の予定>
1/1(木)休業
1/2(金)休業
1/3(土)休業
1/4(日)より通常営業
※ブログは1/5(月)より再開します

身体はシンプルを好む

健康や美容のために何かしようと思うと
いろいろなことをやった方が
効くような気がしていませんか

あれもよさそうだしこれもよさそうとか
これは効かなかったから次はあれを試してみようなど
手間やお金をかけて頑張った方が
健康や美容のためにいいように思えます

ですが身体が望むことというのは
実はとてもシンプルです

いろいろと外から働きかけるよりも
身体が持っている力そのものを
発揮できるように邪魔しないことや
発揮できるような環境を
整えてあげることが大切なのです

もし身体のためにと
いろいろなことをやっていて
そのために忙しくなったり
疲れるような気がしていたら
まずそのいろいろをやめてみませんか

そして一番シンプルで
自分が心地よいなと感じることを一つだけ
じっくり続けてみませんか
早く寝て早く起きるなど
たったそれだけで十分かもしれません

そうしてじっくり一つのことを続けていると
他のことも自然な流れで整ってきたりします

外からたくさんのことを足そうとするよりも
シンプルで基本的なことをしっかり行なった方が
身体は喜びます

関連記事
複雑になってきたら土台を見直す
まずは眠って動いて食べること
頭ではなく身体に聴く
お金がかからず健康になる
自然とよい方向へ向かう力
手をかけ過ぎない
身体を動かす生活をつくる

はっか油で日常を楽しく

hakka
はっかのサシェ & スプレー
香りやアロマテラピーに興味はあるけど
どこで何を買えばいいのかなぁとか
高いなぁと思って
なかなかチャレンジできない方
まずは簡単に
はっか油から始めてみませんか

はっか油は和種のハッカからとれる
ミントの仲間の精油ですが
何だミントかーなどと思わないで
あらためて匂いをかいでみると
その爽やかな香りにびっくり
一瞬にして気持ちがリフレッシュされますよ
自然の香りの力というのはすごいですね

アロマの精油というのは
原料から少しずつしかとれないので
本来高いものですが
こちらのはっか油は
どこの薬局やドラッグストアでも
数百円で簡単に手に入ります

気軽に芳香浴もいいですし
スプレーにしたり家事に使ったりと
はっか油が一つあるだけで
日常がとても楽しくなります

下記はそんなはっか油の使い方が
いろいろ素敵に書かれている本です
よかったら参考になさってくださいね

「はっか油の愉しみ」
前田 京子/マガジンハウス

関連記事
精油の使い方
アロマの素焼きコイン
香り
五感
乾燥した肌のかゆみに
夜は明かりを落として過ごす
おすすめの本