鍼灸全身コースについて

心身の不調に対応した基本のコース

不調の改善や健康増進に

鍼灸全身コースは、体の不調や心の不調を抱えた方、特に不調はないけど健康維持や健康増進のために受けたいという方におすすめするスタンダードなコースです。


婦人科や心の不調にも

肩こり、腰痛はもちろん、生理の不調や不妊、胃腸の不調など内科的なもの、またうつやイライラといった心の不調にも対応しています。

どのコースにしたらいいのか迷ったときは、まずこちらのコースを選んで頂ければと思います。

適応疾患


施術の流れ

丁寧なカウンセリング

ご記入頂いたカウンセリングシートをもとに、お困りの症状など詳しくお話を伺っていきます。
2回目以降も毎回ていねいにカウンセリングを行いますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。


体を診て方針を立てます

その後、脈や舌、お腹など体全体を診させて頂きます。
そして伺ったお話と併せて情報を総合し、東洋医学の考えを基に施術の方針を立てていきます。

基本的には東洋医学を基にしていますが、医療機関へ行った方がいい疾患ではないか、危険な状態ではないかなども確認します。


やさしいタッチの施術です

   髪の毛ほどの太さのやさしい鍼

施術はその方の体質や状態をみながら、全身にやさしいタッチの鍼ともぐさをひねったお灸を施していきます。

施術時間は約60分ですが、体の状態によって多少前後しますので目安として見て頂ければと思います。


施術を受ける間隔

急性と慢性の症状で異なります

急性の症状など1回の施術で不調がよくなる場合もありますが、慢性的な症状や長い時間をかけて蓄積された症状などは数週間~数か月ほど通って頂くことで次第に改善へと向かっていきます。


基本的な目安

通って頂く間隔は症状や状態によって異なるため一概には言えませんが、症状が辛い方や体の状態がよくない方は1週間ごと、それ以外の方では2~4週間ごとを目安にして頂ければと思います。

施術を受ける間隔について


ご都合やご希望をしっかり伺います

最初のうちは体が変化していくのを助けるために少し間隔を詰めて通って頂き、症状が和らいできたら少しずつ間隔をあけていくことができます。

ご都合やご希望をよく伺い、施術後にお体の状態と併せて施術計画をご提案しますので、ご検討頂ければと思います。



調子を崩さないために

予防やメンテナンスに

症状が改善されたり日常生活に支障がなくなれば、通うのを終了されてもちろん大丈夫です。

ただ症状や不調が改善された後も、病を未然に防ぐためや、より健康的な心身を目指して定期的に通われる方も多いです。

体のバランスが崩れて間もないときや崩れる前に鍼灸の施術を受けることで、大きく体調を崩すことが少なくなりますよ。


セルフケアについてアドバイス

ご希望であれば食事や日常生活で気をつけること、お灸のセルフケアなどについてもアドバイスさせて頂きます。

お灸セルフケアについて



初めての方もお気軽にお越しください

鍼灸が初めてで緊張するという方も、施術を受けてみると「全然大丈夫だった」「痛くなかった」と安心されます。

リラックスして眠ってしまう方がほとんどなので、仕事や家事、勉強など日常生活で疲れがたまっている方もどうぞお気軽にお越しくださいね。