生理不順に注意
女性にとって毎月やってくる生理(月経)ですが、それにともなって起こる痛みや気分の変動などさまざまな不調に悩まされている方がとても多いです。
そんな生理の不調の中でも生理が遅れて来たり早く来たりする生理不順は、日常の忙しさもあってつい放っておきがちです。
生理は通常25~38日の周期で来るものです。
1週間ほどのずれであれば問題ありませんが、それより早く来てしまったり遅れてきたりする場合は少し注意が必要です。
多くは疲れやストレス、過度なダイエットや運動などが原因で起こることが多いのですが、中には子宮や卵巣、ホルモンなどの病気が隠れている場合があります。
生理不順が続く場合は、一度婦人科を受診しましょう。
生理で体調を把握
生理不順にならないようにするためには、過度なストレスを避けて質の良い食事や睡眠をとることが大切になってきます。
「毎月、生理が面倒…」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、自分の体調がどういう状態なのか把握できるありがたいバロメーターでもあるのです。
毎日基礎体温をつけておくことで、さらに自分のホルモンバランスや体調を把握しやすくなりますよ。
東洋医学で考える生理不順
鍼灸でも生理周期をととのえるお手伝いができます。
東洋医学では、現代医学とはまた違ったものさしで体を見ています。
大きく捉えると「血(けつ)」と呼ばれるものが、冷えたり熱がこもったり流れが悪くなって生理不順が起こると考えます。
基本的に冷えている場合は生理が遅れたりだらだら続くことが多く、熱がこもっている場合は早く来たり出血量が増える傾向にあります。
また血が不足して遅れることもあります。
鍼灸で生理をととのえる
実際の施術では、脈や舌、お腹など体の状態を見させて頂き、冷えている場合は温まるよう熱がこもっている場合は熱を逃して発生源を鎮めるよう鍼やお灸を使ってアプローチしていきます。
そのような施術は結局体全体のバランスをととのえることになるため、生理不順だけではなく生理痛や月経前症候群(PMS)といわれる生理前の不調なども同時に改善されていくことが多いです。
また生理が不快な症状なく順調に来るようになると、いつの間にか心身の調子も一緒に上がっていきます。
生理不順や生理に関する不調でお悩みの方、女性の施術者がていねいに対応します。
どうぞお気軽にご相談くださいね。