-
2015/02/25
3月お灸教室のお知らせ
GreenRemedyでは毎月1、2度 お灸教室を開催しています こちらは連続の講座ではなくて 一度...
-
2015/02/23
夜の暗さを楽しむ
今は電気のおかげで家の中では 夜でも日中と変わらないぐらいの明るさで 過ごすことができます ですが本...
-
2015/02/20
のんびりするには力がいる
いろいろなことをして忙しくしているよりも のんびりすることの方がずっと簡単なように思えます ですが実...
-
2015/02/18
「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」
どなたもご存知の絵本シリーズ ぐりとぐらの展覧会 「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」が 名古屋駅のジ...
-
2015/02/16
いらない荷物を降ろす
やりたいことがあるのに なかなかとりかかれなかったり とりかかっても続かなかったりすることが ありま...
-
2015/02/13
相反する気持ちを大切にする
東洋医学でも重要な陰陽の考え方では 陰と陽でものごとや事象をとらえますが どちらが優れていてどちらが...
-
2015/02/11
頭の使いすぎは身体のバランスを崩す
空気や水(お湯)というのは 適度にかき混ぜられていれば 極端に温度が偏ることもありませんが かき混ぜ...
-
2015/02/09
花粉症に鍼灸
2/4の立春を過ぎて名古屋では 日差しに春の気配を感じられるようになってきました 春になると花粉症が...
-
2015/02/06
身体や心は賢い
身体や心というのは 自分たちが思っているよりずっと賢いものです 何をどうしたらいいのか 自分にとって...
-
2015/02/04
2/21 お灸教室のお知らせ
お灸Cafe-お灸セルフケア教室- 月に1、2度開催中のお灸教室ですが 次回は2/21(土) の予定...