めまいについて

めまいの種類

めまいが起こるととても不安になるものです。
ひどい場合は、仕事や外出など日常に支障をきたす場合もあります。

めまいと言っても、ぐるぐる回っているように感じるものやフワフワするもの、クラっとするものなどいくつか種類があります。
一番よく起こるとされているものは、頭の位置を変えることによってぐるぐると回転性のめまいが起こる「良性発作性頭位めまい症」です。
めまいの他に耳が詰まった感じや聞こえづらい、耳鳴りがするなど耳の症状を伴うものには「メニエール病」や「突発性難聴」が疑われます。

そのほかにも更年期やストレス、自律神経の失調、薬の副作用などによっても起こることがあります。
クラっとするものは血圧や貧血と関係あることが多いようです。
気を付けなければいけないのは激しい頭痛や嘔吐、手足のしびれを伴うもので、こちらは脳の病気の可能性があるためすぐに医療機関を受診しなくてはなりません。

めまいに鍼灸

医療機関を受診してもなかなかよくならない、早く治したい、病院に行くほどでもない…という場合は、鍼灸の施術を受けて頂くのがおすすめです。
緊急性のある脳の病気を除きどのタイプのめまいでも、その方の体質や状態に合わせてアプローチしていくことができます。

東洋医学では経絡(けいらく)という目に見えないエネルギーの流れが、川のように体を流れていると考えています。
その経絡は体の前側や後ろ側などをいくつも流れているのですが、側面を流れている「胆経(たんけい)」という平衡感覚と関係が深いとされている経絡があります。
めまいは、この胆経の流れが悪くなって起こることが多いのです。

鍼灸では、この胆経の流れをよくする施術を行うとともに、なぜ流れが悪くなったのかを見極めてその原因にもアプローチしていきます。
また血圧関係や貧血、ストレスによるめまいは他の原因も考えられますので、詳しくお話を伺った上で脈や舌、お腹などを見させて頂き、体質や状態に合わせて鍼とお灸を使い改善に向けて施術を行っていきます。

吐き気があって外出も難しいという方は、出張も行っております。
めまいでお悩みの方、どうぞお気軽にご相談ください。