見えない川の流れを整える

ツボというのは何となくご存知の方が多いと思いますが、「経絡(けいらく)」という名前はお聞きになったことがあるでしょうか?
あまり馴染みのない方が多いかもしれませんね。
この経絡とツボは切っても切り離せないとても関係の深いものなのです。

ツボは正式名称「経穴(けいけつ)」といいます。
よく「肩こりにいいツボを教えてください」とか「便秘にいいツボを教えてください」などと聞かれることが多いのですが、ツボは皆さんが思っていらっしゃる通り身体のいろいろな部分に点在しています。
ただ肩こりに効くツボが肩にあるのは分かる気がしますが、なぜか手にも肩こりに効くツボがあったりします。
どうして身体の離れた部位に効くツボがあるのでしょうか?
不思議ですね。

実はツボというのは星座のように点々と身体にあるわけではないのです。
身体には見えない川のような流れが存在していると考えられていて、その川の流れのところどころに特別なスポットとしてあるものがツボなのです。
川の流れが線路だとしたらツボは駅のようなものです。
そしてその川の流れ、線路にあたるものが「経絡」なのです。
何だかよく分からないように思えた経絡も実はそんなに難しいものではないのです。

この経絡は大きな流れが何本かあって、川と同じように支流があったり合流していたりします。
また血管と同じように全身にはりめぐらされていて、目鼻口といった器官や臓器などあらゆるところに流れています。
見えない血管のようなものと考えると分かりやすいですね。

ツボというのはこの経絡の上にある特別なスポットですから、ツボに働きかけることでそのツボがある川の流れやその川が栄養しているものを整えることができます。
さきほど例にあげた肩こりに効くツボが手にあるのは、手から肩に向かって流れる経絡があるからなのですね。

シンプルにいうと鍼やお灸などはこのツボに働きかけ、経絡の流れを整えているのです。
身体に不調がある場合は、経絡である見えない川が汚れていたり流れが滞ったりしています。
そうしたときにツボを使って川を綺麗にし流れをスムーズにすることで、少しずつ身体が整い現れている症状が和らいでいきます。

関連記事
経絡とツボの関係
身体を全体でとらえる
流れながらバランスをとる
身体の上の症状・下の冷え
身体の症状はすべてつながっている